LOVE and VICTORY ワイルドタマシイ TOUR 2019 仙台 ライブ前のお出かけ話
暑い日でした。
お昼過ぎたくらいに着いたけど。
仙台は、凄い人が多かった。
HIROは、何時着だったんだろ❓
私は、到着してそのまま徒歩で榴岡天満宮へ徒歩で向かいました。
栄えてない方側なので、道は広いし涼しかった。
徒歩15分くらい、電車に乗ると二駅先の神社です。
そこの入口はかいだんがあって、後ろから来た人に、ここ有名な神社なんですか?と聞かれて、私も分かってないから、どうなんでしょうね、でも、それなりに大きいと思いますとか、適当に答えてしまった🤭💦💦
後から来たけど、私の方が呑気なので、ウロウロ写真写したりしてたから、拝殿を写す頃にはお参りが終わって帰るくらいになってましたね😅
ここの御朱印好きです。
見開きで300円ですから、凄い安い。
東京じゃ考えられない。
その上、かなり文字も達筆で綺麗✨
お参り後に、あー、お寺の御朱印帳も持ってくればよかったなと後悔するほどお寺が沢山あって綺麗でした。
次に、電車🚃で、北仙台まで。
この電車20分に1本という。
東京だったら、五日市線レベルの本数。
でもね、北仙台はまあまあ?栄えてるというか、駅前に多少のお店があって、その上、地下鉄もあったから、どうにかなるなと思いました。
で、そこから青葉神社へ。
ここが階段登る登る。
もう暑い時間だったから思いっきり汗かいて、今まで蚊に刺されることなんてほとんどない私が、めっちゃ痒くなった😭
それくらい自然の多い神社。
中に池があって、ここは紅葉🍁が綺麗かも?って思った。
あまりに暑いし、お腹も空いたから、北仙台駅のドトールでお茶して食べた。
電車20分に1本だから、涼んでタイミング合ったら乗ろうと思いきや、気づけば2分前💦💦💦
駅見たら電車来てるし、あー、どうにか乗れるかな?と慌てて必死に階段登ったら、全然余裕だった。
始発でもないけど止まってる時間があるらしい。
でも、田舎なのに改札入って上に登らないとならないなんて、改札入ってすぐホームな駅にして欲しいわ。
と、私の希望をかいてますが😅
やっと仙台まで戻りといっても2駅だからね。
冬なら歩いていそうだわ。
ただ2駅でも1区間が長い感じだからね。
仙台に着いたらもう16時。
後1時間しか無いという😭
哀しい。
そこから、RENSAに向かって歩く事にした。
思ったより暑く無いと言うか、風があったから。
で、服を着替えたかったから。
もうね、思いっきり汗かいたから、丸っと着替えを持ってきてました。
だって、HIROに会うんだからさ😋💦
歩いてる途中のイトーヨーカドーだったかな?
そこのトイレに寄って、ぜーんぶスッキリ替えた。
しかし、長袖?七分袖なので、まくることはできるけどやっぱり暑いね。
一応麻と綿のワンピースなんだけど暑い。
化粧は、仙台のS-palの化粧室で直しましたしね。
着替えだけは少しでも近い方がと思っていたんだけど。
これが、人が多くって、こんなに遠かったっけ?と感じてしまった。
でもね、RENSAのビルの1階で、物販してたので、先に緑の、、、これ⬇️
買いました。
物販の人が気さくだったので、お釣り500円もらったから、これドリンク代にすれば良いかなと言ったらそうですねと言われて。
あ、でも、600円かな?東京は、殆ど600円だからと話したら、500円だと思います。
そんな話をしてしまった。
結果、500円で無事にドリンク代は済みました。
嬉しい。
ワンコインって楽だよね。
600円だと100円もださないとならないから、かなり面倒なんですけど。
サイクロンだけは、10年前でも600円だったなぁ。
今はほぼ値上げされてる。
単なる水とかでも、下手すれば50円とかで売ってるような水の時もあったっけ、10倍?って思った記憶がある。
元値はもっと安価でしょ?
ライブハウスの一番儲かるものかもね?
RENSAは、ご当地のデザインの伊右衛門をもらったかな。
単なるラベルだけだけどね。
0コメント